
目次
おすすめ海外シンガーソングライター
Grace VanderWaal
最初にご紹介するのは、アメリカのオーディション番組「America’s Got Talent」への出場をきっかけに一躍有名になったGrace VanderWaalです。オーディション出場当時まだ12歳だった彼女。ウクレレ片手にあどけない表情でステージに登場しましたが、演奏前に審査員に「私は奇跡を信じています」という堂々たる発言。
その後、オリジナル曲の「I don’t know my name」の演奏を始めた途端に会場の空気を一変させました。目を閉じれば少女とはにわかに信じがたいような独特な魅力を持つ歌声で、会場はスタンディングオベーション。審査員も、番組内での最高名誉とされるGolden Buzzerで彼女の素晴らしいパフォーマンスをたたえました。現在も音楽活動を続ける彼女ですが、日本でもテレビCMに採用されるなど活躍を見せています。
Mandy Harvey
こちらもGrace VanderWaal同様「America’s Got Talent」への出場をきっかけに多くの人の心を動かしてきたプレイヤー、Mandy Harveyです。幼い頃から歌うことが大好きだった彼女は、18歳の時に病気で聴覚を失ってしまいます。一度は歌うことを諦めたこともあったそうですが、この動画で演奏している曲にもあるように「I will try(やってみよう)」ともう一度音楽の道を歩み始めました。
靴を脱いでステージに立つことでバックバンドが生む床の振動を頼りにテンポを掴み、美しいメロディーを奏でる彼女の圧巻のパフォーマンス、ぜひ一度ごらんください。
James Hill
最後にご紹介するのは、私の個人的ナンバーワンおすすめプレイヤーであるJames Hill。パーカッシブな演奏が特徴的なカナダのプレイヤーです。2010年に公開された「Billi Jean」のカバー動画は、この記事の公開時点で110万回以上の再生回数を誇ります。そして、その数と同じかそれ以上の衝撃を世界中のウクレレ好きに与えたに違いありません。彼のYouTubeチャンネルでは歌付きオリジナル曲の音源もアップロードされていますし、ウクレレに関するチュートリアル動画も観ることができます。興味のある方は下記リンクからどうぞ。
James Hill 公式YouTubeチャンネル
私もウクレレを始めて3ヶ月ほどが経った頃、この動画を初めて観て受けた衝撃を今でも覚えています。まだ観たことのない方にはぜひ一度観てほしい動画です。
まとめ
いかがでしたか。YouTubeなどの動画サイトを使えば世界中のウクレレプレイヤーの映像を観ることができます。「発掘」なんていう表現を使うこともありますが、新しいお気に入りアーティストを見つけた時の喜びはたまりません。この記事でも随時おすすめを追加していきますので、お楽しみに。皆さんもご自身のお気に入りウクレレシンガーソングライターを探してみてはいかがでしょうか。
大学入学と同時にウクレレを始め、サークル活動ではアコースティックやバンド編成での演奏を経験。
2015年から、ハワイ大学マノア校(University of Hawaii at Manoa)での一年間の留学を経験。ハワイにおける観光産業の動きや経営について学ぶ。
最新記事 by Ko (全て見る)
- ウクレレ弾きが教える!今あなたがウクレレを弾くべき3つの理由 - 2018-02-01
- 【Interview】アフリカ・ルワンダでウクレレとともに:タケダノリヒロさん - 2018-01-19
- 【保存版】きっと見つかる!自分にぴったりのウクレレの選び方 - 2017-12-06