
目次
1-1. 平井大
1-2. つじあやの
1-3. Tomoki Sato
1-4. ことり
1-5. annie the clumsy
1-6. KAIKI
2. まとめ
国内ウクレレシンガーソングライター
平井大
日本のウクレレシンガーソングライターの中でも、特に若者を中心に人気を集める平井大さん。独特な柔らかい歌声と美しいメロディーがウクレレの音色にぴったりです。YouTubeにもたくさんのPVが公開されていますので、まだ聴いたことがないという方はぜひチェックしてみてください。
プロフィール
1991年5月3日、東京都生まれの26歳。
ギターとサーフィンが趣味の父の影響で幼少の頃より海に親しみ、3歳の時に祖母から貰ったウクレレがきっかけで音楽に興味を持つ。
印象的な耳に残る優しい歌声と歌詞、キャッチーなメロディーラインは聴く人の気持ちを癒し、穏やかにしてくれる。
(出典: http://hiraidai.com/profile/)
★ 公式サイトURL: http://hiraidai.com/
つじあやの
ジブリ映画「猫の恩返し」の主題歌として一躍人気を集めたつじあやのさんも、ウクレレ弾き語りで有名です。可愛らしい雰囲気の楽曲が多く、ウクレレにぴったりなメロディーが魅力的です。現在も年間10本近いCMを手がけているそうで、これからも彼女の歌声とウクレレのハーモニーを耳にする機会も増えそうです。
プロフィール
’78年生、京都生まれ。高校でフォークソング部に入部しウクレレを始める。初期の吉田拓郎やスピッツなどの穏やかでのんびりした曲との出会いもあり、鴨川のほとりで友達を集めてのミニライブや自身での作詞作曲活動をスタート。’99年9月にミニアルバムでスピードスターレコーズよりデビュー。スタジオジブリ映画”猫の恩返し”の主題歌”風になる”のヒットなどで知られる。
(出典: http://tsujiayano.com/profile)
★ 公式サイトURL: http://tsujiayano.com/
Tomoki Sato
こちらはYouTubeで有名になったウクレレプレイヤー、Tomoki Satoさんです。多くの楽曲のウクレレカバーをYouTubeに公開しており、上掲のPharell Williams “Happy“のカバー動画は28万回以上(2017年10月現在)の再生回数を誇ります。オリジナル楽曲の製作やライブ活動も行っており、これからも目が離せない存在となるでしょう。
プロフィール
ウクレレプレイヤー/シンガーソングライター。 16歳でウクレレと出会ったのちに渡米。現地のBarなどでLIVE活動を行なう。帰国後はYouTubeにアップした「Happy」のカバー動画が話題となり現在再生回数28万回を達成!オーストラリア、イギリス、イタリアetcのフェスにも参加するなど海外にも活動の場を広げる。
(出典: https://www.tomokisato.com/biography)
★ 公式サイトURL:https://www.tomokisato.com/
ことり
美しい歌声を幻想的なメロディーに乗せて歌うことりさん。楽曲製作やライブ活動だけではなく、絵本の製作や子どもたちに向けた紙芝居劇ライブも開催しています。数々のオリジナル楽曲の歌詞やライブ情報などは公式サイトからご覧ください。独特な世界観に引き込まれること間違いなしですよ!
★ 公式サイトURL: https://cotorinouta.jimdo.com/
annie the clamsy
落ち着いた歌声で最高の癒やしを届けるannie the clumsyさんは、英語の歌詞のオリジナル楽曲を多数製作しています。英語の歌詞にこだわる理由を、あるメディアの取材で次のように話しています。
日本語で書いたこともあるけど、メロディーにうまくのらなかったんです。学生の時から国語が得意でなかったので、日本語に対してちょっとしたコンプレックスがあるのかも知れないです。少しでも日本的な要素を入れたいなと思って、”ライスボール(おにぎり)”とか”プラムワイン(梅酒)”って歌っている曲もあります。英語だと一人称になりがちだけど、私、私…って主張が強い歌詞より、朝ベッドの横で「おはようございます」としゃべり出すアラームみたいな曲を作っていきたいなと思います。
(出典: http://ecocolo.com/journal/music/001119.html)
「メロディーにのりやすい」。なんともアーティストらしい理由ですね。
そんな彼女の楽曲はYouTubeやSoundCloudで公開されていますので、公式サイトからぜひチェックしてみてください。
★ 公式サイトURL: http://annietheclumsy.com/
KAIKI
KAIKIさんは、美しい歌声で数々の名曲をカバーした動画をYouTubeで公開しています。7月には自らのオリジナル楽曲3曲を含む計5曲を収録したミニアルバムを発売しています。
大学入学と同時にウクレレを始め、サークル活動ではアコースティックやバンド編成での演奏を経験。
2015年から、ハワイ大学マノア校(University of Hawaii at Manoa)での一年間の留学を経験。ハワイにおける観光産業の動きや経営について学ぶ。
最新記事 by Ko (全て見る)
- ウクレレ弾きが教える!今あなたがウクレレを弾くべき3つの理由 - 2018-02-01
- 【Interview】アフリカ・ルワンダでウクレレとともに:タケダノリヒロさん - 2018-01-19
- 【保存版】きっと見つかる!自分にぴったりのウクレレの選び方 - 2017-12-06