
目次
<日本語編>
1-1. 簡単ウクレレYouTube ガズレレ
1-2. jamsukulele
1-3. 日下貴博ウクレレ教室
<英語編>
1-4. The Ukulele Teacher
1-5. TenThumbs Productions
2. まとめ
おすすめYouTubeチャンネル
簡単ウクレレYouTube ガズレレ
チャンネルURL: https://www.youtube.com/user/makogazz69/
とても明るく優しそうなGAZZさんという男性が簡単なコードを使った弾き語りを教えてくれるチャンネルです。「音楽を聴くのはサイコーだけどやるはもっとサイコー!」をキーワードとして、各地でウクレレ教室を開講しているGAZZさん。弾き語りのスタイルを貫く方で、YouTubeに投稿されている弾き語りレクチャー動画の曲数も相当なもの。ジブリソングから流行りのJPOPまで幅広いジャンルの曲を分かりやすく解説されています。見た目だけでなく語り口も優しく、観ていて安心感のあるチャンネルです。最初にお手本、その後詳しく一つ一つのコードについてレクチャーしてくれます。コードの押さえ方も覚えやすく解説してくれていますね。お気に入りの曲を探して、練習してみてください!
GAZZさんの公式サイトも下記リンクからぜひご覧ください!GAZZさんの音楽愛とウクレレの魅力が詰まった素敵なサイトです!
https://www.gazzlele.com/
jamsukulele
チャンネルURL: https://www.youtube.com/user/jamsukulele/
簡単なハワイアンの有名曲「カイマナヒラ」の弾き方を解説した動画が公開されています。ウクレレといえばハワイアン。ハワイアンを弾きたくてウクレレを買ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方にぜひ練習してもらいたい一曲です。このチャンネルには他にも音楽的な知識についてレクチャーしてくれる動画や演奏動画もありますので、練習が進んで興味が湧いたらぜひそちらも併せて観てみてください。
日下貴博ウクレレ教室
チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UC8dKkszaN-b4beSM2f7J-Sw
こちらのチャンネルはなんとプロのハワイアンミュージシャンである日下貴博さんという方がレクチャーしてくれるチャンネルです。この方、実は日本ハワイアン音楽協会の理事の方なんです!チャンネルの中では、弾く機会も多そうな「ハッピーバースデートゥーユー」や、簡単な童謡など、初心者向けの曲の紹介をしています。とても素敵な演奏音源もありますので、一度プロの演奏を聴いてみるのもいいかもしれません。
The Ukulele Teacher
チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UC1HlihY-iNtOemAlYQq3GXQ
こちらのチャンネルでは、Ed SheeranやGrace Vanderwaalなど有名なアーティストの曲から、スポンジボブのテーマソングまで、幅広い楽曲の弾き方をレクチャー。有名なものであれば大抵の曲は見つかります。どれも簡単で、ゆっくりと解説してくれますので、初めてウクレレを練習する人でも着いていけるレベルの動画ばかりです。僕もウクレレを始めたばかりの頃はこのチャンネルの動画を何度も見返して練習しました。基本的なコードを使うものばかりですので、指を動かす練習にもピッタリです。
TenThumbs Productions
チャンネルURL: https://www.youtube.com/channel/UCswGuz6dUg9txUmHvla1GFg
こちらのチャンネルでは簡単な洋楽人気曲のコード弾きの丁寧なレクチャーを観ることができます。ウクレレ初心者向けの練習曲として有名なJason Mrazの”I’m Yours“や、美しいメロディーで人気のJames Brant “You’re Beautiful“など、ウクレレの音にピッタリの曲を数多く解説しており、洋楽好きの初心者には非常にありがたいチャンネルです。
まとめ
ウクレレの練習のためにスクールに通ったり、教本を買ったりするのは非常に効果的なのですが、やはりどうしても気になるのがお金。レクチャー動画を使って自宅で手軽に練習できるのは非常にありがたいですよね。今回紹介したような動画を観れば、弾ける曲のレパートリーも増え、友達の前で披露するような機会にも困ることはないでしょう。YouTubeを練習のお供に、ぜひ色んな曲を練習してみてくださいね!
大学入学と同時にウクレレを始め、サークル活動ではアコースティックやバンド編成での演奏を経験。
2015年から、ハワイ大学マノア校(University of Hawaii at Manoa)での一年間の留学を経験。ハワイにおける観光産業の動きや経営について学ぶ。
最新記事 by Ko (全て見る)
- ウクレレ弾きが教える!今あなたがウクレレを弾くべき3つの理由 - 2018-02-01
- 【Interview】アフリカ・ルワンダでウクレレとともに:タケダノリヒロさん - 2018-01-19
- 【保存版】きっと見つかる!自分にぴったりのウクレレの選び方 - 2017-12-06